営業用ナンバープレート ゲット!!
今日メーターの取り付けのため行くことになっていたので、
昨日、確認のためメーター会社へ電話しました。
話していると、営業ナンバーが付いてないと
メーターを取り付けできない、と言われ、びっくり!!
配線だけして、後日、営業ナンバーを付けてから
改めて、取り付ける、となったのですが、、、
二度手間なので、今日、5時起きで(道が混むので)
寝屋川の近畿運輸局へ向かい、
近くのマクドナルドで朝食を食べて時間待ちし、
始業前に着き、番号札2番をゲット!
連絡書をもらうのにそれほど時間はかかりませんでした。
連絡書をもらうとその足で、
和泉市にある軽自動車検査協会へ行き、
普通ナンバープレートから営業用ナンバープレートへ交換しました。
ナンバープレートを取り付け、
やっと営業用ナンバープレートへ変更できました!
いよいよだ!と、ドキドキわくわくです。
手続きから何から何まで初めての経験で脳が活性化されてると思います。
わからないことだらけ。
でも、窓口などで聞くと皆さん親切に教えてくださいます。
そのおかげで、やっとここまでこれました!
その後、メーターの会社へ行き、メーターの取り付けのため
車を預けてきました。
2日ほどかかり、後日メーター検査を受ける予定です。
コメント
コメントを投稿